解約祭りのつづき3

まだまだ続く。

現に手元に残って使ってるものを紹介する…

のは、もう少しあとで。

 

大和証券大和ネクスト銀行を含む):

どちらかというと同時開設される大和ネクスト銀行目当てで作った口座。大和ネクスト銀行はネットバンク的な使い方ができ、最大の特徴はキャッシュカードが一切ないこと。ゆえに、大和ネクスト銀行口座への入金は、他行からの振込か、資金移動サービスを活用することになる。大和ネクスト銀行からの振込は、月に5回分は無料になるはずなので、他行から資金移動しておけば無料での振込回数を稼げる。

が、これが思った以上にめんどくさい。形態としては先端をいってるはずなんだが、実際めんどくさい。

結局、キャッシュカードが普通にあり、あちこちの提携ATMで直接入金ができるソニー銀行とかを使うほうがラクなのであった。

大和証券をメインで使っていて、常に資金が入ってるような人なら良いのかもしれません。

 

SMBC日興証券:

もはやここまで来たら個人が作れる口座を制覇する勢いで作った口座。

 

三菱UFJモルガン・スタンレー証券:

某市の市債を扱ってるために作ったが、これまた使わなかったので解約。

 

みずほ証券:

唯一、書面解約届が不要で、電話だけで解約できた。